個人再生をお考えの方へ
1 個人再生は弁護士にご依頼を
個人再生を弁護士に依頼すると、手続きに必要な書類収集に関するアドバイスを受けることができたり、書類作成を代行してもらったり、個人再生委員が選任された場合の面談に同席してもらったり、裁判所や債権者対応を任せることができ、個人再生を適切に進めることができます。
何より、個人再生に関する不安、疑問が生じた場合に、弁護士に相談し、的確なアドバイスを受けることができるため、安心です。
当法人も個人再生のご相談・ご依頼を承っておりますので、所沢で弁護士をお探しの方は、当法人へお問い合わせください。
2 個人再生をするとどうなるか
個人再生をして申し立てが認められると、借金が圧縮され、長期間で分割返済をしていくことになります。
個人再生の大きなメリットとしては、返済する額が減るというのはもちろん、住宅資金特別条項を利用して住宅ローンの返済を継続することで、ご自宅を残すことができる可能性があるという点が挙げられます。
債権者と任意での交渉を行う場合でも、住宅ローン以外の債権者と交渉するという形でご自宅を残すことができる可能性はありますが、その場合基本的には将来利息が免除されるのみで、個人再生ほど大幅な返済負担の軽減は期待できません。
他の返済が減れば住宅ローンの支払いを継続していくことができるという場合、個人再生という方法もご検討いただくのがよいかと思います。
実際に個人再生で生活再建ができそうかどうか、住宅資金特別条項が利用できるかどうかについては、当法人の弁護士にご確認ください。
個人再生など、借金への対応を得意とする弁護士が、丁寧にご説明いたします。
3 個人再生で注意すべきこと
「家族・友人から借りたお金だけは返済したい」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、個人再生は全ての債権者が対象になります。
もちろん、家族や友人も含まれますので、一部の債権者だけを対象外にすることはできません
そのため、どうしても対象から外したい債権者がいるという場合には、個人再生ではない方法を選択する必要があります。
また、個人再生は、借金総額を大幅に圧縮し、3~5年の分割で支払っていく手続きであり、借金がなくなるわけではないという点もご注意ください。
4 個人再生で失敗しないために
⑴ 個人再生を行った場合の見通しを把握する
個人再生は、将来的に継続的に又は反復した収入を得る見込みがあることや、再生債権額(債務額)が5000万円以下であることなど、いくつか条件があります。
まずはこの条件を満たしているかどうかを確認し、毎月どの程度の返済をしていくことになるのか等、個人再生を行った場合の見通しを把握しておくことが重要です。
当法人にご相談いただければ、お客様の借金や収入の状況をお伺いしたうえで、今後の見通しをご説明させていただきます。
⑵ 適切に個人再生の手続きを行う
個人再生の手続きを行うためには、適切に書類をそろえ、裁判所に申立てを行う必要があります。
当法人にご依頼いただければ、手続きの大半を弁護士にお任せいただくことができますし、ご本人でしか対応が難しい箇所についても、都度アドバイス等をさせていただきます。
個人再生などの債務に関する問題を集中的に取り扱っている弁護士がご相談を承りますので、安心してご連絡ください。
5 所沢からのご相談について
⑴ アクセスに便利な事務所です
所沢駅から歩いて3分のところに弁護士法人心 所沢法律事務所があります。
駅近くの事務所ですのでアクセスは良好です。
また、事務所でのご相談の他に、電話でもご相談いただけます。
ご都合のよい方法をお選びいただくことができますので、所沢にお住まいで個人再生をお考えの方は、当法人までご相談ください。
⑵ 無料相談にも対応しています
当法人では、個人再生など、借金に関するご相談を、原則として相談料なしで承っております。
弁護士が現状を把握し、個人再生によって問題解決が可能かどうか、どういった形で手続きを進めていくか、費用はどれくらいかかるかなど、個人再生についてご説明をさせていただきます。
弁護士とお話しいただき、疑問を解消することによって、今後どうしていくかを具体的にお考えいただけるのではないでしょうか。
ご相談をお考えの方は、まずはフリーダイヤルもしくはメールフォームからご連絡ください。
詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。
少年審判の意味と当日の流れを分かりやすく解説 自己破産をお考えの方へ